2254件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日健康福祉委員会-01月24日-01号

そうした全ての妊婦子育て家庭の方が安心して出産子育てができる環境整備が喫緊の課題。こういった状況があることから、国のほうで12月2日、第二次補正予算を成立させまして、出産子育て応援交付金事業、これが創設されたところでございます。この事業の特徴につきましては、1つ目経済的支援、そしてもう一つ目伴走型の相談支援、この2つを一体として実施するところにございます。

世田谷区議会 2022-12-21 令和 4年 12月 臨時会-12月21日-01号

各自治体には伴走型相談支援出産子育て応援ギフト一体実施することにより、全ての妊婦子育て家庭ニーズに即した効果的な支援を継続的に行うよう求められています。  区では、これまで妊娠期から就学前までの子育て家庭切れ目なく支えるために、区、医療地域が連携しながら、相談子育て支援等に取り組み、顔が見えるネットワークの中で世田谷版ネウボラを展開してきました。

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

世田谷版ネウボラでは、全ての子育て家庭対象妊娠期から切れ目のない支援に取り組んでおります。コロナ禍において区で実施している家事育児ヘルパー等の対面型のサービスでは、平時に比べて提供活用が困難なことから、その補完としまして、子育て家庭負担感の軽減を図るため、令和四年度において家事支援用品購入支援事業実施いたします。  2実施の背景・理由です。

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

従事している若い世代の方にとっては、乳幼児期から学齢期支援を通じて、子どものいる生活子育て家庭を意識する契機となっているものと考えてございます。  また、広く子ども子育てに関する取組をしていただくために、赤ちゃんの泣き声を温かく見守っていく趣旨で取り組んでいる世田谷版WEラブ赤ちゃんプロジェクト、これも活用し、引き続き若い世代を含め幅広く普及啓発を行ってまいります。  以上でございます。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

子育て多様性を認めながら、公的責任として子育て家庭支援することが求められています。区でも様々な検討を始めていますが、養育者支援するために、家事育児に疲れたときに、どの家庭でもすぐに利用できる無料の家事援助サービス実施を求めます。  児童相談所設置市となったことで、子育て、教育、障がい、母子保健などの分野でも区で行うべき業務が増え、子どもに対する責任も増えました。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

区民の働き方やニーズ多様化に加え、現在策定中のグランドビジョンにおいても、全ての子育て家庭対象にした妊娠期から低年齢期子育て支援充実を掲げており、その具体的な施策一つとして、認可保育園でのゼロ歳児を含めた理由を問わない一時預かりの実施について検討を進めてまいります。  次に、スマートフォン上でのサービス活用したワンストップでの情報提供についてです。

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 福祉保健常任委員会-11月11日-01号

(4)でございますが、高齢者障害者子育て家庭、生きづらさを抱えた若者生活困窮者など誰もが地域で暮らしていく際に必要となる保健医療福祉の各分野の基本的な考え方を明らかにする計画とします。  (5)から(7)につきましては記載のとおりです。  諸計画と関連のイメージですが、次ページを御覧ください。

荒川区議会 2022-11-01 11月24日-01号

具体的には、新型コロナウイルス感染症に対する対策をはじめといたしまして、区民の皆様のお命をお守りし、安心・安全のお暮らしを続けていただけるための取組にしっかり取り組みますとともに、子育て家庭や、また、それに当たる御両親や御家族の皆さん、そして特に若い方々への支援体制若者への支援体制充実して、障がい者の方々にもきめ細やかな御支援など、未来に向けた歩みを確実に進めていく取組について、令和五年度予算でしっかりとお

北区議会 2022-11-01 11月22日-14号

現在、北区では全ての区民一体となって子どもの育ちと子育て家庭への支援推進するため、(仮称)北区子ども条例の制定に向け動き出しております。コロナ禍、戦争、地球温暖化災害等の暗いニュースが多い中でも、子どもたちが自己の力を信頼し、前を向いて生きていくことができるような子ども支援条例になってほしいと思います。 

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

それで買ったという人もいれば、別の駅に移動して、そこから子どもを送り迎えするのに、その駅から歯医者さんに行ったり習い事に行ったりするのに、子どもを乗せて電動自転車で移動したいと、そんな要望を聞いたからなので、この子ども乗せ自転車に関しては、例えば置くポートを限定して子育て家庭を会員化すれば、保育園送迎など区の子育て支援策にもなっていくと思います。